スキップしてメイン コンテンツに移動

薬の話・精神科でのできごと

■安定剤
GABA系に作用し神経を安定させる。

・デパス(エチゾラム)
神経に作用する薬で最も多く幅広く処方されている薬。GABA系の神経に作用する。GABA系の神経は、気分を落ち着けたり、緊張をほぐしたり、筋肉の緊張もほぐす作動をする。たくさんの精神症状に効き、効果が強すぎず、抗うつ剤と違って即効性があり、安眠作用もあり、処方実績が多く、高齢者にもよく処方されているほど、効果も、副作用の少なさも、実績に裏打ちされている安全で万能な薬。強度の鬱や不安、強迫障害に効くわけではないが、比較的軽い不安や憂鬱にはよく効く。副作用は量が多くなった時軽いふらつきや眠気程度であるが、依存性が高いことが注意点。

・セルシン(ジアゼパム)
デパスよりやや強い不安軽減作用、筋肉の弛緩査用、デパスより強めの副作用。伝統的なスタンダードな薬ではあるが、副作用であったり余計な効果があったりするので、デパスのほうが個人的にはいいと思う。


■SSRI(抗うつ剤)
気分を落ち着ける神経伝達物質セロトニンの再取り込みを阻害し、セロトニンの作用濃度を上げる薬。再取り込み疎外とは、シナプスで伝達前の細胞から伝達後の細胞にセロトニンが伝達する際、セロトニンが伝達後の細胞に作用する前に細胞間に残ることがあり、そのときに前細胞に吸収されれ作用しないままのセロトニンが生まれてしまうのだが、その吸収を防ぐことで、細胞間のシナプスにセロトニンが残る時間を増やし結果的にセロトニンの作用量を多くするということ。このような機序で作用し、セロトニンの作用可能な濃度を、1~2週間かけて上げていき、気分を落ち着け穏やかにする。セロトニン以外の物質に関係することが少ないので比較的副作用は少ない。脳の破壊や変性に繋がることも特にないと思われる。

・デプロメール(ルボックス・フルボキサミン)
副作用が少なく、一番メジャーなSSRI。無茶な処方量や他の薬との危険な併用がなければ全く問題ないと思われる。処方されたことがあるが、喉が渇く以外副作用や、何らかの神経活動の異常も全くなかった。

・パキシル(パロキセチン)
効果が強く、副作用も比較的多い。自殺を考えているが自殺する気力もないような酷い鬱の人が処方された場合、突然気力が出てきて逆に自殺を実行してしまう事例があり、抗うつ剤の中でも危険視されている。

・ジェイゾロフト
安全な薬ではあるが、眠気やだるさなどの副作用が出る場合がある。


■SNRI(抗うつ剤)
セロトニン以外にもノルアドレナリンの再取り込み阻害作用がある薬。ノルアドレナリンは気力や意欲や注意力に関する物質。

・トレドミン
抗うつ効果は少なめで、副作用も少ない。ノルアドレナリンの濃度を上げるが、効果は穏やかにきく感じ。痛みを軽減する作用がある。


■三環形抗うつ剤(抗うつ剤)
選択的に物質を調整するSSRIやSNRIと違って、セロトニンやノルアドレナリン以外の物質にも作用する。

・トフラニール
抗うつ効果が強く、また意欲を上げる効果も強い。自分が飲んだ感覚では、気分以外になんとなく脳の働きが変わってしまい、副作用も多いので、極端な意欲低下で動けないなど以外のときはあんまり勧められない。

・トリプタノール
トフラニールとにているが、トフラニールほど強くない印象。


■ムードスタビライザー

・リーマス(炭酸リチウム)
躁うつ病の薬として50年以上使われている薬。ラットに大麻を与え興奮した状態に、リチウムイオンの入ったものを飲ませると落ち着いたというころから製薬化されたのだが、いまだに作用機序が明白になっておらず、謎が多い。しかし、50年以上の臨床の歴史から処方量さえ守れば効果もあり、副作用も問題にならないとされている。中毒域が低い、つまり少しでも血中濃度のボーダーを超えると急に強い副作用がでるので、処方量が安定するまでは血液検査が必要。現在考えられる作用機序としては、抑制系全般の神経細胞を作動させ気分を安定させるというものだが、他にも諸説いわれ、臨床効果としては神経細胞保護や神経新生の促進まであり、キンドリングというストレス閾値が下がっていく現象を防ぐ(ストレスを感じやすくなるのを防ぐ)ともいわれている。私は処方されているが、間違って飲みすぎたときに手が震えて眠気が来る以外に副作用はなく、安全な薬だと思っている。

・デパケン
抑制系の神経を作動させる効果があり、てんかんの薬にも使われる。眠くなる副作用があある。


■睡眠薬
安定剤と同じくGABA系に作用する。

・レンドルミン
わりと早く効き、効果時間が少なく、朝に眠気がくることが少ない。効果は緩め。弱いデパスといった感じで、睡眠作用もデパスとあまり変わらない。

・マイスリー
かなり早く効き、効果時間も短い。すぐ寝たいときにはいい強めの薬だが、寝る前に幻覚や妙な意識状態になることがあり、変わった行動、たとえばおかしなツイートなどをしてしまうことがある。

・ハルシオン
超短期的に作用する薬で、一気に眠気がきて、すぐ眠れ、眠りに落ちてからは作用がなくなる薬だが、すぐに強い作用がくるため枕元で飲まないと危険。

・ロヒプノール(フルニトラゼパム)
強い睡眠薬で、効果時間も長く、8時間寝ても朝眠いことがある。飲んだ直後に逆に意識が高揚することも稀にあり、枕元で飲まないと危ない薬で、飲んだ後に普通に起きていると酩酊しながらのややハイテンションで奇行を行ってしまうこともある。ジャンキーの間では、アルコールなどと一緒に大量に飲まれて遊びに使われる薬で、現在アメリカでは麻薬指定されているので、海外旅行するには注意のいる薬。しかし、どうしても眠りたいときには効く強い薬で、日本ではよく処方されている。

■メジャートランキライザー
中脳辺縁系あたりで、神経伝達の前細胞から分泌されたドーパミンが後細胞で受容される際、そのドーパミン受容体をブロックすることで伝達をせき止め、ドーパミン過剰による妄想や病的不安を抑える。そのほかにも神経への作用の仕方や影響を及ぼす物質があり、また強烈に作用するので、長期間飲みすぎると神経の破壊や変性に繋がる、上記の薬剤とは桁違いに危険な薬。副作用がかなり強く、歩き方がのろくなったり、語の発音がしどろもどろになったり、涎がでたり、過鎮静により動きにくく気力がなくなったりすることもある。主に統合失調症の診断で出される薬であるが、逆に神経の機能をかなり破壊してしまい就労不能になるケースもあるので、本当の重い統合失調症の方には仕方がないが、大量処方は絶対に避けなければならない薬。

・リスパダール(リスペリドン)
強烈な鎮静作用のあるメジャートランキライザー。副作用もかなり強く、手足を動かしたくなり足がバタついたりするアカシジアなどの錐体外路症状が顕著にあらわれる薬。ドーパミン受容体をブロックしすぎると、逆に神経に受容体や分泌量が少し増え、それをさらにブロック、と繰り返すことで、ドーパミン受容体が増えていって、その時点で突然断薬すると、ドーパミンの作動量が特定の部位で突然極端に多くなってしまうので、その意味でも危ない麻薬的な薬。

・エビリファイ
ドーパミン作動神経だけでなく、セロトニン作動神経をブロックする効果があり、セロトニンの作用が低下することによってドーパミンやノルアドレナリンの分泌を促すので、気力低下などの陰性症状にも効くとされている薬。効果はリスパダールよりも弱く穏やかに作用し、過鎮静が少ない薬だが、アカシジアが強く出る。

・ジプレキサ
他のメジャートランキライザーよりも睡眠を促す作用がかなり強い。興奮を落ち着ける効果もやや強いが、それほど恐い効き方はせず、副作用も少なめで、メジャートランキライザーの中では比較的安全。

・リントン
あまり診察では出されない薬で、主に拘束されたときに点滴で血液に入れられたりする薬。

他にもメジャートランキライザーはたくさんあり、小用量でのジプレキサ以外はどれも危ない処方で、期間と処方量によっては社会での人生を続けられなくなることもあるので、被害者の方は入院工作された場合は統合失調症と絶対に診断されないよう、メジャートランキライザーを処方されないように注意しましょう。

---------------------------------------------------------------

私は被害にあいながら集団ストーカーという現象を全く知らない期間が長かったのですが、そのときに加害者に対して声をかけたり口論したりしたときや、また集団ストーカーを知ってからも電磁波攻撃の頭痛が酷すぎて幻覚や意識障害に陥ったりして、何度か精神病院に入院させられたことがあります。まず断っておきたいのですが、私は精神病ではありません。気分障害として精神科に通うことになっている現状ですが、何人もの医者から統合失調症と診断されなかったり、また診断誘導されそうになったのですがなんとかかわし続け、こちらから薬をリクエストすることでメジャートランキライザーの処方をなるべくかわしました。精神病ではないのですが、入院をして精神病院の実態をみてしまったので、その一部を記しておきます。


精神病院には、任意入院、医療保護入院(親が入院させる)、措置入院(警察が入院させる)があります。任意入院の場合は滅多にありませんが、医療保護入院や措置入院で入院工作つまり強制入院されると、保護室というところに看護師数人に囲まれたり腕つかまれたりして運ばれ、ベッドに拘束されることがあります。手、脚、腰の5点をベルト状の拘束具で拘束され、ほとんど身動きできない状態になります。この時点では、どうしようもなくメジャートランキライザーを注射されたりして、天井を見るだけの屈辱と苦痛の日々が続きます。殺されるかと思ったので、拘束具から一度思いっきり手を引っこ抜いて脚と腰のを解いて、保護室から上手く抜け出したのですが、当然逃げられるはずもなく、再度拘束され、屈辱と忍耐、メジャートランキライザーに破壊されないか不安の日々が続くので、無駄な抵抗は一切やめて、おとなしくするべきです。拘束がとけてそれなりに長く話せる診察が始まると、なんとしてでもメジャートランキライザー処方を免れるため、理性的にふるまい、処方を落としていくことをしないと危ないです。保護室から出れて一般の部屋に移ると、集団ストーカーが発生していない病院であれば、患者さんと仲良く話しているところを医者や看護師に見せて、退院を急ぎます。それですぐに退院できたこともあります。

一番最近の入院工作では、拘束はされなかったのですが、病院で恐ろしいほど集団ストーカーが起こっていました。思考盗聴がされているだけでなく、どういうわけか患者にその内容が漏らされていました。(今これを書いてる家の横で突風が巻き起こって家揺れてる)

私が一般の病室で本を読んでいると、患者たちが病室外のすぐ近くのテーブル席に座って会話を装い、私に聞こえるような大きさの声で悪口をいったり、思考盗聴の内容に反応していました。耳でずっと洞察していると、どうやら悪評流布が行われていて、その悪評やデマによる人物像に対して非難や揶揄いや中傷の言葉を吐いている、といった感じでした。思考盗聴に反応している可能性があると思い始めてからは、病室内で思考をあれこれ変えてみたり、あれこれの言葉を思い浮かべたりして、いわばこちらから集団ストーカー行為をしている患者たちへ言語連想実験をするようなことを試みていました。なんとなく最初は、患者側は面白いことに参加しているぞというような印象でした。ずっと続けていると、相手方も面白がりだして、思考内容や思い浮かべる言葉に対して反応しつづけ、だんだんとエスカレートして、反応が大きくなり大げさに反応することもあり、思考盗聴とその患者への音声送信が明白になりました。突発的に扉をあけて患者たちを見たら、椅子に座って目を半ば閉じたように首を前に傾けてキャッチしているかのような雰囲気でした。

思考盗聴利用した扉越しの患者との応酬で気づいてきたのは、あれこれ思考や言葉やイメージを思い浮かべたりしていた結果、選択的に選ばれてさらに妙な関数で変換されて患者に届いて、それに反応して患者たちが悪口をいってくるということ。私の中では、私が思い浮かべた言葉と患者が反応して言った悪口はぎりぎり結びつく観念の関係性でありながら、もしかしたら患者は私の言葉と別の言葉を受け取っていて反応したのではないかというような印象。(今外でゲリラ豪雨)。

考えられるのは、思考盗聴の内容から自動プログラムかAIが選択的にハメに使えるものを選び取ってそれを関連性を保ちながら別の言葉に置き換えて患者に音声送信し、それを患者は私の脳内と勘違いさせられ、それにたいして中傷の言葉を叫んだのではないかと。
もはや関連性ないレベルまでいくと、「心身平行説」と私が頭に思い浮かべると、即答で「鼻血でる」と返ってきたり、「あの患者は視覚イメージ浮かべないタイプかな」と思うと「H(有名人の名前)じゃなくてごめんね」と返ってきたり、不可解な応答パターンがありました。

ここまで関連性のない応酬はともかくとして、他はある程度は関連性あるがおかしなずれ方したもので、もしすべて原形のまま流されて啖呵を切ってるのなら患者全員詩人かと思えるかのようなメタファーというか換喩の嵐で、不自然。なのでおそらく、プログラムやAIがひたすら嫌悪感と攻撃心を増させるように思考盗聴の内容を換喩していき患者に飛ばしていったのでしょう。私の思考→思考盗聴装置で換喩・置き換え→患者へフレイ効果等で送信→患者の悪口。この過程で、最初と最後で私には一応関連性があるので患者が私の脳内そのまま反応しているかのような錯覚に陥れられながら、患者の中ではプログラムによる置き換え後の言葉しか知っていない。患者たちの中での揶揄対象の人物像と、私の人格と思考が、かなりのズレを持ちながら、(プログラムによる巧みな換喩のため)揶揄が成り立つ。こうやって、悪く悪くハメられていく。

このハメの構造の中での悪口がエスカレートしていくと、音楽聞いてても防げないほどの大きさでの自分への悪口が毎日10数時間続きました。もはや、加害側の患者も仕組まれた思考盗聴や音声送信、その他集団ストーカーの手法で、マインドコントロールされているというような印象を受けました。もちろん、看護師からも仄めかしで嫌がらせをたくさんされました。病室の外に出たときに、初めてみる患者に露骨に「死んじまえ」と目があった状態で言われたりもしました。起きてから寝るまで毎秒苦しく、精神病院どころか精神を破壊する施設かと思えるほどで、キレたり逆に鬱のどん底に陥って退院できず、廃人にされたらどうしようかと恐怖でした。制限が緩まって外に院内散策、院外外出できるようになっても、目にうつる殆どの患者や看護師や施設員から嫌がらせされ、外食してもストーカーが挑発してきたりしてきました。外でもきつかったのですが、院内で集団ストーカーが起こっているときのほうがよほど恐ろしかったです。患者は精神を病んでいるからか暗示にかかやりやすく、集団現象に乗ってしまいやすく、憑依的なほどのマインドコントロールにハマってしまい、また精神病院には攻撃的な患者が結構いたりするので、酷いことになります。ノーマルの空気とはかけはなれた、被害者を圧殺するかのような空気で、一体何か精神的拷問実験でも起こっているかのような、恐ろしさです。

いくつかの病院に入院したことがあるのですが、上記の病院は集団ストーカー関係なくても危ないと有名な病院で資本も大きそうな病院で、そういう病院ほど集団ストーカーを主導している組織との関わり、利害関係、癒着などが多いのでしょう。他のどちらかというと医者の家族経営といったような精神病院では、特に酷い集団ストーカーはなく悪評流布による軽い病院苛め程度で済み、思考盗聴の悪用もとくになかったようでした。

集団ストーカー被害者の中には、どうしても苦しみのあまり精神科に通うことになる方もおられると思いますが、有名な私立の精神病院だけは絶対に行かないほうがいいと思います。普通に通院だけでも患者苛めがあるので、まだましだと思われるのは小さなクリニックや、公立の医療センターです。そして、入院だけはなるべく防ぎきらないと、本当に危ないです。入院は基本的に任意入院でないと病院を選べず、入院工作されたときはだいたい集団ストーカーにとって都合のいい病院に運ばれてしまいます。必ずではありませんが、病院内で集団ストーカーは起こり得て、下手したら苦痛のあまり退院できないということもあり得ます。また、医者の診断をかわすことができなければ、メジャートランキライザー漬けにされてしまい、神経が再起不能になるリスクもあります。医者によっては薬のリクエストが効くこともあるので、薬の予備知識もあった方がいいかもしれません。音声送信や幻聴の訴えだけは何が何でも言わないように。幻聴申告で即、メジャートランキライザーで入院及びその期間長期化の危険性。院内集団ストーカーが起こってしまうと、被害者にとっては地獄であったり人生の終わりになってしまう可能性もあるので、普段の素行も加害側の挑発に反応しすぎたりせず、絶対に入院工作についてはなるべく早く察知してかわし切るという、警戒心が必要です。

コメント

このブログの人気の投稿

テクノロジー犯罪について

■テクノロジー犯罪について テクノロジー犯罪というのは、比較的新しい犯罪で、エレクトロニック・ハラスメントまたはエレクトロニック・アサルトと海外で呼ばれているもので、主に電磁波などを人体に照射して苦痛を与える犯罪です。 ----Wikipediaより引用---- エレクトロニック・ハラスメント https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 エレクトロニック・ハラスメント(英語: electronic harassment) は、電波や電磁波、レーザー、超音波などの媒体を意図的に人体に照射したり、身体にデバイスを埋め込まれたりすることで、人々に痛みや不快感その他の疾患を引き起こしたり、脳に音声や映像情報を伝えるなど、身体に悪影響を与えるという犯罪である。しかし、このような行為をされていると主張する人々がその科学的証拠を示すことが困難なため、その行為を可能にする技術や加害行為の主体に対する訴えは仮説の域を出ておらず、高度な軍事技術が使用されているという被害者たちの主張の一方で、複数の医学的専門家は、統合失調症などが原因の妄想であると指摘している[1][2][3]。 広義には、上記のようなエネルギーの人体に対する意図的照射を含む嫌がらせを構成する様々な行為、例えば対象人物の監視や、インターネット上で行われるサイバー暴力と一般に呼ばれる行為、高エネルギーの電磁波を使った指向性エネルギー兵器による攻撃、IT環境を不正に操作するサイバー犯罪等も含み、エレクトロニック・ハラスメントと呼ばれている。 ----引用終わり---- ここでは、「身体にデバイスを埋め込まれたりすることで」とありますが、今現状報告されているテクノロジー犯罪では埋め込み型の報告は滅多になく、遠隔からの電磁波等の照射が主な被害内容です。統合失調症の妄想であるという専門家がいるとのことですが、被害内容で比較的多い「脳への直接の音声送信」が統合失調症の「幻聴」と酷似していること、及びそれを録...

プロフィール

はじめまして。ブログ訪問ありがとうございます。 Jeanと申します。TIです。 2006年から、テクノロジー犯罪による脳活動操作の被害にあっています。 2019年現在は、音声送信、思考盗聴、脳機能低下、身体攻撃、体の動きの操作、たまにブレインジャックなどの被害にあっています。以前よりはましになり社会生活を送れていますが、それでもしんどい毎日で、このような人権侵害、ときに傷害にあたるような犯罪が、なくなることを願うばかりです。 ずっと黙って耐えていましたが、2017年の1月から3月にかけてとんでもないテクノロジー攻撃を受けて、それ以後、被害がひどくなったことと、Twitterでたくさんの被害者様が周知や情報発信などをしていることを知ったことで、2017年からブログとTwitterを始めました。 2017年と2018年は、立ち上がるのもしんどく、心肺機能を乱され呼吸が苦しく、絶え間ない頭痛、情緒不安定にされ、家では体を揺すられるなど、酷すぎる被害にあっていました。現在は被害がひいていて、それなりに普通の生活を送っていますが、この犯罪がなくなってほしいと願っているので、微力ながら情報発信をさせていただきたいと思います。 音楽が好きです。テクノロジー犯罪被害のなか、細々とですが作曲しています。また、文学と哲学も大好きでしたが、テクノロジー犯罪で本をかなり読みにくくされているため、最近はあまり本を読んでいません。被害がなくなって、早く本をたくさん読みたいなと思うこの頃です。

テクノロジー犯罪においての神経操作について

マイクロ波聴覚効果 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C マイクロ波の帯域のパルス状電磁波の耳や頭部への照射で音声が聞こえるというマイクロ波聴覚効果(フレイ効果)は1961年で既に研究されていたことであり、50年以上経った現在ではこのようにWikipediaに掲載されて市民が容易に得られる情報となった。マイクロ波聴覚効果を利用した非致死性兵器は、2006年にアメリカの重要機密から解除されて徐々に知られるようになったが、テクノロジー犯罪やコインテルプロや人体実験等の表沙汰にはなっていなかった組織犯罪において古くから使用されてきた(2018年現在で25年間、脳内音声送信の被害にあった被害者の方もいらっしゃる)。数年前であれば頭の中に声が聞こえるというのは統合失調症の幻聴と扱われることも多かったが、現在では集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者/TIの活動、及びこれらの組織犯罪を問題視している各国の行政機関の先端技術の開示等により、少なくともマイクロ波聴覚効果の電磁波によるテクノロジー犯罪については少しづつ一般への認知が進んでいる。 この技術は50年以上前にあったものであり、計算機が50センチくらいであった時代に生まれた技術であることを考えると、一般市民に数センチのスマートフォンが普及している現代では、この種の機密の技術は途方もなく進んでいることが容易に想像がつく。 実際に既に1980年代にはアメリカのNSAが遠隔神経監視というものを行っていたという報告がある。この記事に依れば、少なくとも今の日本の集団ストーカー犯罪でよくいわれる「思考盗聴」というものが昔のアメリカの諜報機関では確立された技術であったということが窺い知れる。 https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com/%E5%8F%82%E8%80%83%E8%B3%87%E6%96%99/ (出典 http://www.greatdreams.com/RNM.htm ) >遠隔的神経監視(RNM)は機能的ニューロイメージングの形式である。 >国家安全保障局...